Pets (Pets/ja)
Pets(ペット)とはプレイヤーに付いて行く生物である。また、期限が無い上に完全無敵です。召喚時にプレイヤーがペットと同じ名前のバフを付与される。付与されているバフを解除するか、ワールドから出るか、他のペットを召喚するか、プレイヤーが死亡する時までペットがずっと付いていきます。 Desktop version,
Console version, and
Mobile versionより、装備されたペットはキャラクターと共にプレイヤーの選択画面で確認することができるようになりました。
ほとんどのペットは純粋に見た目専用装備のためにあるのだが、敵に最小限のダメージを与えることができるチェスター(Desktop, Console and Mobile versions)や Old-gen consoleとNintendo
versionの一部の限定ペットがいる。更に一部のペットは小さな光を放つこともあるが、
Desktop version,
Console version, and
Mobile versionでは、ペット専用スロットに装備可能な特別な輝くペットが入手することができます。
召喚可能なミニオンと似たような動きするが、見た目専用というより本来は戦闘に支援する意図で作られました。ペットは現在のミニオンの数にカウントされません。
ペットは合計59体います。 Desktop version,
Console version, and
Mobile versionでは48体、
Old-gen console versionでは27体、Nintendo
versionでは31体います。
Desktop version,
Console version, and
Mobile versionでは輝くペットが10体、うち3体がマスターモード(Desktop, Console and Mobile versions)限定、4体が
Old-gen console versionとNintendo
versionに存在してます。
召喚と退散
ペットは手動で(Desktop, Console and Mobile versions)装備するか、ホットバーにセットした後、使用することによって召喚できます。 Desktopと
Consoleと
Mobileと
Old-gen consoleでは、それぞれ対応してるバフアイコンを⚷ Open / Activateキー/ボタン(NPCと会話する時のボタン)で押すか、(Desktop, Console and Mobile versions)可視性をオフにするかでペットを退散させることができます。
ペット装備時
インベントリーは2つのスロットを提供しています。より複雑な動作を提供:1つのスロットは"通常"のペットでもう1つは輝くペットである。輝くペットは通常のペットと似たような動作をするが、より一貫性の輝きを備えていて、また、プレイヤーに永久の光源を与えるように意図した行動をします。プレイヤーはいつでもそれぞれのタイプのペットを1つアクティブ化することができます。
- それぞれのペットスロットに染色スロットが一致していて、ペットの染色に使うことができます。一部の"高度な"染色を使用すると特定のペットがとてもおかしな見た目にできたり、透明化させることも可能です。普通に光を浴びた時、どの染色も光の影響を受けません。
- それぞれのペットスロットの可視化
/
機能を切り替えることができ、クリック時にペットの再召喚・退散することができます。
- もしも召喚アイテムが"隠す"状態のスロットにセットした場合、"表示する"に切り替えるまでそのペットが召喚されない。
- スロットにセットしたペットを外してもそのペットが解除されず、別のペットをそのスロットに置いたら外したペットを入れ替えるとができます。
- どちらの種類のペットのアイテムをホットバーから召喚可能です。しかし、そのスロットが隠れたか何も入ってない状態であれば入ることができます。
- プレイヤーのリスポーン時にペットスロットに入ってるペットが自動的に召喚されます。
ペット
バフ | ペット | アイテム | ソース | 輝く |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✔️ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
Found as a plant (![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✔️ |
![]() |
![]() |
![]() |
Found as a block | ❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
Dropped from Corruption and Crimson creatures. | ❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
✔️ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✔️ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
マスターモード限定
マスターモードでは1/4(25%)の確率でペットがドロップすることがあります。マスターモードのワールド以外のワールドでも装備ができます。
バフ | ペット | アイテム | ソース | 輝く |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ |
輝くペット
輝くペットとはプレイヤーと共に浮遊しながら行動し、光を放つことができる召喚キャラクター(ペット)である。マナが不要で、プレイヤーが死亡するか、代わりの輝くペットを召喚するか、バフを解除するまで永久に残り続けます。輝くペットは1体のみ存在できます。輝くペットにはプレイヤーの専用の装備スロットが Desktop version、
Console version、
Mobile versionから染色と一緒にあります。
バフ | ペット | アイテム | 明るさ | ソース | メモ |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
65% | ![]() ![]() ![]() |
Can be controlled. |
![]() |
![]() |
![]() |
65% | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
65% | ![]() |
Highlights treasure. |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
80% | Crafted from ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
80% | ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
120% | ![]() ![]() ![]() |
Can be controlled. |
![]() |
![]() |
![]() |
120% | ![]() |
Highlights treasure and enemies. |
マスターモード限定(Desktop, Console and Mobile versions)
これらの輝くペットはマスターモードでのみ入手可能だが、どのワールドでも使用(召喚・装備)できます。
バフ | ペット | アイテム | 明るさ | ソース | メモ |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
80% | ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
80% | ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
120% | ![]() |
Old-gen console versionと3DS版
バフ | ペット | アイテム | ソース | 敵にダメージを与える |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
✔️ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
✔️ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
✔️ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
✔️ |
3DS版
バフ | ペット | アイテム | ソース | 敵にダメージを与える | 輝く |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ | ❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ | ✔️ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
❌ | ❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ | ❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ | ❌ |
削除されたペット
バフ | ペット | アイテム | ソース | 敵にダメージを与える | 輝く |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ | ❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
❌ | ❌ |
![]() |
![]() |
![]() |
Crafted from 5 ![]() |
❌ | ❌ |
メモ
- Teal Pressure Pad(Desktop, Console and Mobile versions)によりペットが起動できる。
- 染色によって輝くペットの色を変えることができるが、輝く色がそのままで変わりません。
- すべてのペットのバフ期限が5分です。これは見えないところで更新し続けてるため、ゲームに悪影響がありません。
実績

アドバイス
- Cursed SaplingやBaby Truffleなど一部のペットは、洞窟や暗いエリアに探索している間にプレイヤーに光を与えることがあります。
- 唯一の実用性(輝くペットを除く)のあるペットはチェスターのみである。豚の貯金箱のような機能を備えており、プレイヤーの持てる物が増やす役割があります。
トリビア
- 実は召喚されたペットがプレイヤー0に付いていく長続きする発射体である。
- Pet Droneは不思議な荷物により召喚可能なペットで唯一
アマゾン版でのみ紹介されたが、後に入手不可になり削除されました。
- (Console and Mobile versions)1.3にアップデートされた際、すべての限定ペットがそれぞれGold Bunnyに取り替えられました。
履歴
- Desktop 1.4.4:
- junimo、Blue Chicken、Spiffo、Caveling Gardener、Dirt Block、Slime Royalsが追加されました。
- 装備されたペットはプレイヤー選択画面ではキャラクターと一緒に見ることができます。
- Desktop 1.4.3: Chester、Bernie、Glommer、Pig Man、Tiny Deerclopsが追加されました。
- Desktop 1.4.0.1:
- 木を揺らすか、NPCs、宝箱、敵から入手可能なペットが13体追加されました。
- マスターモード限定の輝くペットが3体、通常のペットが19体追加されました。
- Desktop 1.3.4: 通常ペットであるDragon EggとGato Egg、輝くペットのCreeper Eggが追加されました。
- Desktop 1.3.1:
- Companion Cubeが追加されました。
- すべてのペットがTeal Pressure Padを発動できるようになりました。
- Desktop 1.3.0.1:
- ペットBone Rattleが追加されました。
- 輝くペットであるCrimson Heart、Magic Lantern、怪しげな触手が追加されました。
- 装備欄にペットスロットが追加されました。
- 輝くペット専用のスロットが追加されました。
- Desktop 1.2.4:
- Tartar SauceとZephyr Fishが追加されました。
- 虫取り網によって悪用するためにペットを複製するバグを修正されました。
- マルチプレイヤーにて他のプレイヤーのペットが一定時間経った後に消えるバグを修正されました。
- Desktop 1.2.3.1: Fairy Bellやその他の輝くペットが一斉に点灯するバグが修正されました。[1]
- Desktop 1.2.2: クリスマス(シーズナルイベント)、Dog Whistleとフロストムーン(イベント)、Baby Grinch's Mischief Whistleが追加されました。
- Desktop 1.2.1: ハロウィン(シーズナルイベント)、呪われた苗木、クモの卵が追加されました。
- Desktop 1.2:
- 新たに15体以上のペットが敵または宝箱から稀に入手できます:
- 輝くペットの召喚時、マナが不必要になりました。
- 輝くペットであるWisp in a Bottleが追加されました。
- オーブ・オブ・ライトの名前をシャドウオーブに変更されました。
- バフは切れることがなくなりました。
- Desktop 1.1.2: コレクターズエディション限定のニンジンが導入されました。
- Desktop 1.1: 輝くペットであるFairy Bellを導入しました。
- Desktop-Release: 輝くペットであるシャドウオーブ(アイテム)が導入されました。
- Console 1.0.933.1: (
)
- ペットBone Rattleが追加されました。
- 輝くペットであるCrimson Heart、Magic Lantern、怪しげな触手が追加されました。
- すべてのゲーム機(端末)限定ペットを削除し、金色のウサギと入れ替えました。
- Console 1.0.750.0: (
)
- ペットBone Rattleが追加されました。
- 輝くペットであるCrimson Heart、Magic Lantern、怪しげな触手が追加されました。
- すべてのゲーム機(端末)限定ペットを削除し、金色のウサギと入れ替えました。
- Console 1.07: デスクトップ版1.2.4のTartar SauceとZephyr Fishが追加されました。
- Console 1.05: フロストムーン(イベント)とペットBaby Grinch's Mischief Whistleが追加されました。
- Console 1.04: クリスマス(シーズナルイベント)とDog Whistleが追加されました。
- Console 1.02:
- デスクトップ版1.2のペットとハロウィン(シーズナルイベント)と呪われた苗木、Pet Spiderが追加されました。
- 輝くペットの召喚時、マナが不必要になりました。
- オーブ・オブ・ライトの名前をシャドウオーブに変更されました。
- バフは切れることがなくなりました。
- "蜂の巣"の名前を"蜜蝋"に変更されました。
- Vampire Miner、Dragon Snatcher、シャドウスライム、Dragon Hornet、The GroomはそれぞれVial of Blood、Cabbage、Petri Dish、Beeswax、Brainをドロップするようになりました。
- Wolf FangはWerewolvesによってドロップするようになり、また、金の宝箱から見つけることができるようになりました。
- Console-Release:
- 輝くペットであるFairy Bellとシャドウオーブ(アイテム)が導入されました。
- Introduced console/mobile/3DS exclusive pets: Pet Bat, Pet Guinea Pig, Pet Slime, Pet Tiphia, Pet Werewolf, and Pet Zombie.
- Mobile 1.3.0.7: Removed and replaced all mobile exclusive pets with a Gold Bunny.
- Mobile 1.2.12773: Fixed a bug where Tartar Sauce failed to summon the Mini Minotaur.
- Mobile 1.2.11212:
- Added Desktop 1.2.2 pets Christmas Puppy and Frost Moon Baby Grinch.
- Added Desktop 1.2.4 pets Mini Minotaur and Zephyr Fish.
- Mobile 1.2.7642: Mobile/3DS Pet Elfa now can be obtained from cutting down trees during Christmas.
- Mobile 1.2.6508:
- Added Desktop 1.2 pets (see Desktop 1.2 list above) and the Halloween Cursed Sapling and Pet Spider.
- Light Pets no longer require mana.
- Renamed Orb of Light as Shadow Orb.
- Buffs no longer expire.
- Renamed “Honeycomb” to “Beeswax”.
- Pet Bat, Pet Guinea Pig, Pet Slime, Pet Tiphia, Pet Zombie now dropped respectively by Vampire Miners, Dragon Snatchers, Shadow Slimes, Dragon Hornets, and The Groom.
- Pet Werewolf now dropped by Werewolves and found in Gold Chests.
- Mobile 1.1.6255: Introduced mobile/3DS Pet Turkey.
- Mobile 1.1.5963: Added Pet Golden Turtle.
Amazon Fire TV
- Mobile 1.1.5536: Mobile/3DS Pet Worm and Pet Old Lady are now obtainable.
- Mobile 1.1.933: Added mobile/3DS Pet Worm and Pet Old Lady, but unobtainable.
- Mobile 1.1.92: Added mobile exclusive Pet Leprechaun o'Fyffe.
- Mobile 1.1.8: Added mobile/3DS Pet Cupid.
- Mobile 1.1.5: Added mobile/3DS Pet Elfa, but unobtainable.
- Mobile-Release:
- Introduced Fairy and Orb of Light light pets.
- Introduced console/mobile/3DS exclusive pets: Pet Bat, Pet Guinea Pig, Pet Slime, Pet Tiphia, Pet Werewolf, and Pet Zombie.
- Introduced Pet Android
.
- 3DS-Release:
- Introduced Desktop 1.2 pets (see Desktop 1.2 list above) and the Halloween pets Cursed Sapling and Pet Spider.
- Introduced light pets Fairy, Shadow Orb, and Wisp.
- Introduced console/mobile/3DS exclusive pets: Pet Bat, Pet Guinea Pig, Pet Slime, Pet Tiphia, Pet Werewolf, and Pet Zombie.
- Introduced mobile/3DS exclusive pets: Pet Elfa, Pet Cupid, Pet Worm, Pet Old Lady, Pet Turkey.
- ↑ 翻訳ミスの可能性があります。詳しい方は修正してください。
- Achievement-related elements/ja
- Entities patched in Desktop 1.4.4/ja
- Entities patched in Desktop 1.4.3/ja
- Entities patched in Desktop 1.3.4/ja
- Entities patched in Desktop 1.3.1/ja
- Entities patched in Desktop 1.3.0.1/ja
- Entities patched in Desktop 1.2.4/ja
- Entities patched in Desktop 1.2.3.1/ja
- Entities patched in Desktop 1.2.2/ja
- Entities patched in Desktop 1.2.1/ja
- Entities patched in Desktop 1.2/ja
- Entities patched in Desktop 1.1.2/ja
- Entities patched in Desktop 1.1/ja
- Entities patched in Desktop-Release/ja
- Entities patched in Console 1.0.933.1/ja
- Entities patched in Console 1.0.750.0/ja
- Entities patched in Console 1.07/ja
- Entities patched in Console 1.05/ja
- Entities patched in Console 1.04/ja
- Entities patched in Console 1.02/ja
- Entities patched in Console-Release/ja
- Entities patched in Mobile 1.3.0.7/ja
- Entities patched in Mobile 1.2.12773/ja
- Entities patched in Mobile 1.2.11212/ja
- Entities patched in Mobile 1.2.7642/ja
- Entities patched in Mobile 1.2.6508/ja
- Entities introduced in Mobile 1.1.6255/ja
- Entities patched in Mobile 1.1.5963/ja
- Entities patched in Mobile 1.1.5536/ja
- Entities patched in Mobile 1.1.933/ja
- Entities patched in Mobile 1.1.92/ja
- Entities patched in Mobile 1.1.8/ja
- Entities patched in Mobile 1.1.5/ja
- Entities introduced in Mobile-Release/ja
- Entities introduced in 3DS-Release/ja
- Desktop content/ja
- Console content/ja
- Old-gen console content/ja
- Mobile content/ja
- 3DS content/ja
- Japanese translation